2018.05.31 03:05東京恵比寿人気の鍼灸Meilong「麦の秋至る 5月31日~6月4日」5月はあっという間で楽しく過ぎてしまいました七十二候担当の熊井です! 5月31日~6月4日麦の秋至る (むぎのあきいたる)麦の芽、麦踏み、青麦の時期を過ぎて、麦は収穫を迎えます。 季節は初夏ですが、「秋」は実りの季節を表すので「麦の秋(むぎのとき)」。穂を揺らす風は「麦の秋風」と呼ぶそう。こんな季節言葉の使い方があるな...
2018.05.29 03:04東京恵比寿人気の鍼灸Meilong「紅花栄く 5月26~30日」”七十二候”お知らせします熊井です! 5月26日~30日 「紅花栄く」 (べにばなさく) 紅花の花が咲き誇る頃。はじめは鮮やかな黄色。だんだんと赤みを帯びていきます。 紅花は観賞用の生花として出荷されるほか、染料や口紅の原料として出荷されています。茎の末端に咲く花を摘み取ることから、「末摘花(すえつむはな)...
2018.05.24 03:20東京恵比寿人気の鍼灸Meilong「七十二候」はじめまして、熊井です。今月から私もブログを投稿しますので、よろしくお願いします どんな内容を載せようか迷いましたが・・・普段から雲の形や風の柔らかさ、木々の色の変化で季節を感じて癒されたり、休日は自然一杯のところでフラッと過ごすのが好きなので、私は勝手に”七十二候”のお知らせ担当になろうと思います! 七十二候・・・1...
2018.05.24 03:03東京恵比寿人気の鍼灸Meilong「蚕起きて桑を食む 5月21日~25日 」勝手に”七十二候”お知らせ担当の熊井です! 5月21日~25日 は「蚕起きて桑を食む」(かいこおきてくわをはむ) 蚕が活発に桑の葉を食べだす頃。蚕がつむいだ繭が美しい絹糸になります。 蚕はチョウ目・カイコガ科に属する昆虫で、野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜化動物です。養蚕は5000年以上の歴史を持ち、蚕の祖先は東ア...
2018.05.22 03:20東京恵比寿人気の鍼灸Meilong「夏の食養生の基本」こんにちは! 木川です 最近は朝晩の冷え込みと、日中の暑さで気温の寒暖差が激しい今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしですか? 今回は、今後夏バテしないために梅雨入り前の 夏の食養生の基本 をお伝えしていきますね ご参考になれば幸いです!! (1)苦...
2018.05.21 03:01東京恵比寿人気の鍼灸Meilong「漢方と食事」ご無沙汰しております。石川です。さて今日は漢方のお話をしたいと思います。meilongでも自分にあった漢方がお手元に届く「わたし漢方」というLINEシステムと薬学博士と提携してます。一時期ダイエット漢方で流行ったツムラ62番の防風通聖散ですがこれは全員みなさんに合うわけではありません。間違った認識をしている方もいます。これは体力があり体格...
2018.05.21 03:01恵比寿で1位MEILONG美容鍼灸「薬膳ごはん」こんにちは、GWにニポンドウ漢方ミュージアムに行ってから薬膳にすっかりハマった阿部です今日はお家で簡単に作れる薬膳ごはんをご紹介いたします!!まだ気温が不安定な日が続き、次は梅雨そんな時は気分が下がりがちではないでしょうかそんな気持ちを爽快に上げてくれる食材をお米と一緒に炊いてお食事からケアをしてみてはいかがでしょうか 【材料】...
2018.05.20 10:05恵比寿で1位MEILONG美容鍼灸「鬱と東洋医学」こんにちは、中島ですd(●・ω・)b゙ 東洋医学における心の不調…「精神(神)は心に宿る」西洋医学では「脳」が精神活動を支配していると説明されますが東洋医学の考え方では精神を支配するのは「心」です。こう聞くと驚かれるかもしれませんが、何も東洋医学が「脳」の存在を無視しているというわけではありません。脳もしっかり臓腑として認識して...
2018.05.18 02:57恵比寿で人気のMEILONG 「鍼の種類」こんにちは!山添です。本日は鍼の種類について書きたいと思います! 鍼灸治療で使う針には種類があることを知っていますか?根本的な形状は大体同じものですが、太さや素材が異なっています。針の太さによっても、施術のときに発揮する力や特徴が異なります。日本の鍼灸治療だからこそよく使われている針の種類というものもあります。根本的な形状は大体...
2018.05.17 02:56恵比寿で1位Meilong美容鍼灸『リラックス』こんにちは、長崎ですマッサージを受けても、何をしても痛み・疲れが取れないこともありますよね・・ 筋肉を収縮させる指令筋肉は、脳からの指令で動いています。脳から筋肉に「収縮しなさい」という指令が出ます。それによって関節を動かしたり、姿勢を維持したり、力を発揮することができます。脳は「筋肉を緩めなさい」という指令を出す仕組みを持って...
2018.05.17 02:55恵比寿で1位Meilong美容鍼灸『血余』こんにちは、上遠野です 東洋医学では、髪のことを「血余」といいます。カラダを巡る血に余裕がないと美しい髪は育たないということをさします。つまり、髪は「血の余り」であり、血液の一部と考えられているのです。 そう考えると、美しい髪の持ち主は、全身を巡る血液も滞りなく豊かで、お肌にも栄養が行き届いているので、潤い、ハリがある美肌の持ち...
2018.05.17 02:53恵比寿で1位Meilong美容鍼灸『棗(なつめ)』こんにちは、上遠野です本日は女性に嬉しいスーパーフード『棗(なつめ)』についてお話します。 ※棗(なつめ)の効能※棗には、カリウム、亜鉛、鉄分、葉酸、食物繊維、パントテン酸、ナイアシンなどが豊富に含まれています。カリウムは余分な水分を排出し、むくみを予防します。またナトリウム濃度を調節し血圧が上がり過ぎるのを抑えます。そして、食...