「晴明・24節気㉑」恵比寿で口コミNo 1美容鍼灸ならmeilong


こんにちは!

meilong恵比寿mana院小田です^^


ようやく春の季節がやってきましたね!最近は異常気象で今年も三月に雪が降ったり突然25℃以上の夏日になたりと振り回されっぱなしです…

体調管理に気を付けながらおすごしくださいね><

それでは4月の暦前半を今回もみていきましょう♪

4月前半は清明です!すべてのものが清らかで明るく生き生きとしている時期でたくさんの花が咲き、草木が育ち、風が心地よく感じられるころとなります。

清明の天候には特徴があり平均気温は九州から北海道は11月大体同じ程度となり冷たさを感じるくらいの空気感です。

秋ごろとの違いとしては太陽の高さが大きく違い冬至が近づく11月上旬~11月下旬に比べて高い位置を通るため、平均気温は大体同じでも日差しは強く感じられます。

“冷たさを感じる空気”と“強い日差し”のアンバランスさが清明の明るく清らかな季節感を作り出しているようですね。

また、冷たい北風の吹く季節が終わり南東からの穏やかな風が吹くようになり本格的な春の訪れを感じます。

清明の時期沖縄では「清明祭」というお墓参行事がありこれは18世紀に中国から伝わったもので沖縄の方言で「シーミー」といいます。

墓前に親戚が集まり、重箱につめた料理や酒、花をお供えをし皆でちそうをいただく行事です。

重箱は餅重が2箱、料理が2箱で1セットと決まっていて1組はご仏前に向けてお供え、もう1組は手前に並べます。料理の中身はカステラかまぼこや紅白かまぼこ、揚げ豆腐、天ぷら、田芋、昆布、ごぼう、こんにゃく、皮付きの三枚肉の9品が基本となっています。

沖縄の人々にとっては清明祭はお盆、正月と並ぶ三大行事のひとつで特別な季節となっているそうです♪

晴明の時期は桜の時期とも重なり桜になぞらえた“花のつく言葉”が多く存在します。

花冷え…桜が咲くころ、一時的に寒さが戻ること。

花曇り…桜が咲くころ、空が薄く曇っていること。

花明かり…満開の桜で、夜でもあたりがほのかに明るく感じること。

花風…桜が満開のころに吹く風や、花を散らす風のこと。

花筏…水面に散った花びらが、風に吹き寄せられ流れていく様子。

花疲れ…お花見に出かけた後の疲れのこと。

美しい表現ですよね^^

みなさんもうお花見は済まされましたか?桜の時期は雨も続きますがぜひタイミングをみて少しでも桜を見に行けると良いですね!



旬の食べ物

初鰹、アサリ、ホタルイカ、ボタンエビ、鰆、タラの芽、土筆、山椒、ウド、山葵、キャベツ、タマネギ、苺




#meilong

#恵比寿

#美容鍼灸

#美容鍼

#鍼治療 

#予防医学

#鍼

#針

#お灸

#サロン

#エステ

#美容

#小顔

#小顔矯正

#美肌

#妊活

#マタニティ

#マッサージ

#ヘッドスパ

#acupuncture

#鍼の魔法

#特急鍼灸術師

LINE予約

https://lin.ee/RmW7oq3

不妊治療HP

https://meilong-repro.com/

meilong恵比寿

tel 0364128890

meilong恵比寿mana

tel 0353154313

meilong銀座 

tel 08074605858

恵比寿院 Instagram 

https://instagram.com/meilong_ebisu?igshid=15bpw5ikiimtj

mana院Instagram

https://instagram.com/meilong_mana?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

恵比寿駅近で10年。大手WebメディアOZmallで7年連続ランキング1位、Hot Pepper Beautyで口コミランキング1位の美容鍼灸サロンmeilong。完全個室、リピート率92%のサービスをご提供。

0コメント

  • 1000 / 1000