「レチノール」東京恵比寿で口コミ1位の鍼灸院をお探しなら恵比寿meilong mana

こんにちは!

Meilong恵比寿mana院の中馬です。


今回は2023年下半期美容トレンドにも予想されている「レチノール」についてお話します。

アフターコロナでスキンケア効果を求めて「攻めの成分」が注目されています。
下半期もその傾向は続くと予想されています。その中でも特に、韓国コスメを中心に

肌に張りを与えると言われているレチノール含有コスメが次々と発売されています。



レチノールはしわを改善する効果が承認されている有効成分です。レチノール=ビタミンAのことです。

皮膚のターンオーバーをサポートしたり、保湿成分のヒアルロン酸の賛成を促進する働きから、しわ改善や張り・弾力を与える効果が期待できます。

さらに皮膚分泌を抑制する働きもあるので、ニキビや毛穴トラブル予防も期待できます。


レチノールはビタミンのことですが、ビタミンAの構造を変えた「ビタミンA誘導体」にはいつくかの種類があり、それらの総称をレチノールといいます。


レチノールはレチノイドの中の一つです。

パルミチン酸レチノールや酢酸レチノールは市販のプチプラクリームにもよく配合されています。

一方、レチノール₍純粋レチノール・ピュアレチノールとも呼ばれます)はプチプラクリームにはあまり見られず、でパコスの医薬部外品₍薬用化粧品)中心に配合されています。

デパコスはコストがかかる傾向がありますが、しわ改善の効果を期待するなら有効成分であるレチノールを試すのがおすすめです。


レチノール化粧品の濃度は改善したい症状で異なる

レチノール化粧品の濃度の目安は改善したい症状で異なります。

色素沈着やしわに使用されるレチノール濃度は0.25%~2%が目安です。

濃度が高くなると患部に熱感や赤みが起きる「レチノイド反応」が生じやすくなります。レチノイド反応はトレチノインでも起こる可能性はありますが、作用の小さいレチノールの方が軽度です。



レチノール配合の化粧品の注意点

レチノール誘導体成分配合の化粧水は夜は控えましょう

レチノール配合の化粧品は多く出回っており、夜用の美容液としては配合されていることもあります。レチノール=ビタミンAは細胞膜を保護する役割があり、乾燥肌やしみへの効果も期待されているので日中ダメージを受けた表皮や真皮の細胞はレチノールで保護され正常な肌へ導かれると考えられています。

しかし、洗顔後のスキンケアするうえで、大切なことは、保湿で肌の表面の水分を正常な状態に戻すことです。

多くの女性は日中化粧をしています。8時間以上化粧品による刺激を受け続けています。夜になって化粧を落とすと、肌が化粧品の刺激から解放され、肌が正常なバリア機能に回復しようとしている状態です。

そのように肌が回復状態の途中である段階にも関わらず、夜用の美容液が肌に流れ込んでくるのです。その美容液の刺激を受けて肌はまたバリア機能を回復させようと休む暇もなく働きつづけることになります。ですので、夜寝るときは肌を休めてあげてくださいね。






  LINE予約

不妊治療HP


meilong恵比寿

tel 0364128890

meilong恵比寿mana

tel 0353154313

meilong銀座 

tel 08074605858


恵比寿院 Instagram 

mana院Instagram


【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

東京恵比寿ランキング1位 6年連続 美容鍼1位 駅近のMeilongです。 当院の鍼灸治療はその場で効果を実感して頂けるため、大手女性WebメディアOZmallで6年連続ランキング1位、Hot Pepper Beautyで口コミランキング1位を取っており、たくさんのお客様から支持されています。 健康のお悩み(肩こり・腰痛・不眠・妊活・不妊)の鍼灸治療にも特化しております。

0コメント

  • 1000 / 1000