「夜のカフェイン摂取をやめてみた〜カフェインとは?」恵比寿で口コミNo.1美容鍼灸ならmeilong mana

こんにちは!
meilong恵比寿mana院
鍼灸マッサージ指圧師の松元です。

今回はやってみた企画第2弾!
「夜のカフェイン摂取をやめてみた」です。
最近なんだか眠りが浅くて疲れが取れない。。。
と、立野院長に愚痴っておりましたら、
「松元さん、遅くまでコーヒー飲み過ぎなんですよ!」と言われてしまいました。

松元はコーヒーが大好きで朝から夜まで時間関係なく飲んでいました。
コーヒーを飲んでいても寝付きが悪くなる訳ではなかったので、「コーヒー飲んだから眠れない」は嘘だと思っていました。


今回は実験として、カフェイン摂取を減らすと睡眠の質は上がるのか、17時以降コーヒーやカフェインが入った飲み物を止めてみました。


《なぜコーヒーを飲むと夜眠れなくなるのか?》
コーヒーには「カフェイン」が入っています。
カフェインには覚醒作用があり、カフェインを含んだ飲み物や食べ物を摂取すると、頭が冴え、眠気が覚めます。
これは、脳内で眠気を作り出す「アデノシン」という物質を受容体が受け取る前にカフェインがブロックする為です。

カフェインの覚醒作用は30分後から効果を発揮し、4時間ほど続きます。
なので、夜にカフェインを摂取してしまうと夜の眠りに影響を及ぼしてしまいます。

また、カフェインには疲労回復効果もあるのですが、疲れを取り除いている訳ではなく、脳の中枢神経を興奮させているだけなので、元気になったように感じても身体は無理をしている状態です。

カフェインの効果の2つから、私は元気になりたいとコーヒーを飲み、時間が経つとだるく感じるのでまた頭をスッキリさせたいとコーヒーを飲む、を繰り返していたように思います。
(コーヒーの味自体も好きなのも大いにあります)


《カフェインの作用を上手く利用するには?》
睡眠時間に影響しないように夕方以降は摂取を控えることはわかりました。
では、このカフェインの効果を活かせる時間帯はいつでしょうか?

①午前9時から11時ごろ
カフェインの効果は、ストレスホルモンの分泌量によって変わります。
ストレスホルモンの分泌量が低い為、カフェインの効果が出やすくなります。
出勤して、朝のメールチェックや1日の仕事の流れを確認したらコーヒーを1杯飲みましょう。

②昼寝の直前
20分以内の昼寝をすることで、午後の生産性がアップすると言われています。
昼寝前にコーヒーを飲み、仮眠をとるとスッキリ起きることができます。

③午後2時から4時ごろ
この時間もストレスホルモンの分泌量が低い時間です。
昼寝ができない時はこの時間帯にコーヒーを飲んで、落ち着いて残りの仕事を片付けましょう。


逆にストレスホルモンの分泌量が高く、カフェインの効果が出にくい時間は、
・起床直後
・午後12時から1時
・午後5時半から6時半
です。夕方以降に加えて朝起きてすぐやお昼の時間帯は避けましょう。


《カフェインが含まれている飲み物》
1杯に含まれるカフェインの量が多いのはコーヒーだと思っていましたが1位は意外な飲み物でした。

第1位 緑茶(玉露)       100mlあたり160mg
第2位 コーヒー         100mlあたり60mg
第3位 紅茶           100mlあたり30mg
第4位 煎茶、ほうじ茶、烏龍茶  100mlあたり20mg


お茶だけでなく炭酸飲料にもカフェインは含まれています。

オロナミンC     100mlあたり15.3mg
ペプシコーラ 100mlあたり10.4mg
コカコーラ  100mlあたり9.5mg
お茶より少なく感じますが500mlのペットボトルを飲み切ると約50mgのカフェインを摂取することになります。

次は実験編です!



meilong恵比寿
tel 0364128890

meilong恵比寿mana
tel 0353154313

meilong銀座 

0コメント

  • 1000 / 1000