恵比寿で1位MEILONG美容鍼灸『花粉症』

こんにちは、下地です

本日は、花粉症について書かせて頂きます!!

身体の抵抗力をアップして花粉の侵入を防ぐ

中医学(中国漢方)・・・「春」の季節は「風邪(ふうじゃ)」。風邪には他のさまざまな邪気を連れて身体に入り込むという特徴があります。「花粉症」はこの風邪が花粉を運んで身体に入り込むことが原因と考えられています。

こうした邪気(風邪や花粉)の侵入を防ぐ役割を果たしているのが、体内の「衛気(えき)」です。衛気は身体を守る「抵抗力」のようなもので、身体の表面(鼻やのどの粘膜、皮膚など)にバリアのように存在し、邪気の侵入を阻止しています。そのため、体内の衛気が不足すると花粉などの邪気が身体に入り込みやすくなり、鼻水やくしゃみ、目のかゆみといったアレルギー症状が現れるのです。

反対に、体内の衛気を十分に養って身体の抵抗力を高めることで、花粉症の症状を改善することも期待できます。花粉症に悩まされている人は、症状を抑えるのと同時に日頃から体質を整えておくことがとても大切。冬のうちから早めの体質改善に取り組み、つらい症状をなるべく軽くできるよう心がけましょう。

 

 

 

 

鼻の花粉症

水っぽい鼻水「冷え」、粘りがある鼻水は「熱」の症状

水っぽい鼻水→邪気(風邪や花粉)が身体に入り込んだ初期症状。まだ冬の寒さが残っている時期に多い冷えの症状なので、食事や服装で身体をしっかり温めるようにしてください。

粘りがある鼻水→症状が長引いて炎症が起きている状態。身体の余分な熱をさまして邪気を追い払い、症状の悪化を防ぎましょう。

目の花粉症

余分な熱を取り除き、かゆみや充血を和らげる

白目は「肺」と深い関わりがあるため、風邪や花粉が身体に入り込んで肺の機能が弱くなると、目のかゆみや充血などの症状が現れることがあります。こうした症状は、炎症が起きている「熱」の症状。目の症状が強く出ている場合は、風邪を発散しながら余分な熱をさますよう心がけましょう。

皮膚の花粉症

熱っぽさをすっきりさせて症状の緩和を

中医学では、皮膚と「肺」はつながっていると考えます。そのため、風邪が花粉を運んで身体に侵入すると、肺の機能が弱くなって皮膚にもかゆみや赤みといった症状が現れるのです。こうした症状は目のかゆみや充血と同様に「熱」の症状なので、邪気を発散しながら熱をさますことが大切です。

花粉対策!!

症状をなるべく軽くするためにも、毎日の過ごし方にちょっとした工夫や注意を。メガネやマスクを身につけたり、衣服に付いた花粉を払い落としたり、こまめな対策の積み重ねで花粉がなるべく身体に入らないようにすることが大切です。

また、脂っこいものや辛いもの、甘いものなどの食べ過ぎは避け、新鮮な野菜をたくさん摂るようにするなど、食事にも気を配りましょう。

花粉の季節の過ごし方

・風の強い日、晴れて暖かい日はなるべく外出を控える

・外出時はマスクやメガネ、帽子などで花粉を寄せ付けない工夫を

・帰宅時は、家に入る前に花粉を払い落とす

・外出後はシャワーや入浴を。手洗い、洗顔、うがいなども効果的

・脂っこいもの、辛いもの、甘いもの、乳製品の食べ過ぎに注意

【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

0コメント

  • 1000 / 1000