恵比寿・銀座で鍼灸トリートメントNO.1meilong「冬の肌の乾燥」

こんにちは!中島です。

肌のキメが乱れる原因。
キメの細かさ、粗さは生まれつきのもので人によって違いがありますが
温度や湿度といった環境によるものや紫外線などによるダメージ
ストレスなどの内的なものによっても変化します。
 
特に影響を受けやすいのが乾燥です。
皮丘が水分をしっかり含んでいると、膨らみも良くふっくらとした肌を保つことができますが
逆に皮丘内の水分が不足するとしぼみ、たるんでしまいます。
 
ダメージによりキメが乱れた肌は、皮膚のザラつきが目立ち硬くごわついた肌触りで毛穴も目立ち
ハリ・ツヤも失われます。乾燥による小ジワも増えてしまいます。
さらに、皮丘の大きさが不揃いなため光の反射が弱まり、肌の色がくすんで見えます。
メイクのノリも悪く、崩れやすさの原因にもなります。
 
肌のキメを整える3つのポイント!
最も大切なのは、保湿をすること
肌に水分がきちんと含まれると、皮丘はふっくら盛り上がり
溝(皮溝)は小さく目立たなくなります。
たっぷりの化粧水で保湿し、乳液やクリームできちんと油分補給をして乾燥を防ぎましょう。
 
紫外線を防ぐ
紫外線はターンオーバー(肌の新陳代謝)を妨げる原因の1つです。
ターンオーバーの周期が乱れることで、古くなった角質が肌に残ったり
逆にターンオーバーが異常に早まったりして、キメの乱れの原因になります。
 
紫外線対策を万全にすると同時に、古くなった角質を取り除くケア
(ピーリング石鹸を使った洗顔など)を適度に取り入れてもいいでしょう。
ただしやりすぎは禁物です!!

【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong

東京恵比寿ランキング1位 6年連続 美容鍼1位 駅近のMeilongです。 当院の鍼灸治療はその場で効果を実感して頂けるため、大手女性WebメディアOZmallで6年連続ランキング1位、Hot Pepper Beautyで口コミランキング1位を取っており、たくさんのお客様から支持されています。 健康のお悩み(肩こり・腰痛・不眠・妊活・不妊)の鍼灸治療にも特化しております。

0コメント

  • 1000 / 1000