恵比寿で人気のMEILONG『花粉対策!』

こんにちは、猪股です!

今日明日は雪マークが付いていましたねsnow

子どもの頃はウキウキしていましたが今は通勤の事を考えると。。。un笑

でも少し雪合戦をしたい気もしますε(●’-')з笑

そしてこの寒い冬を乗り切れば春がやってきます。

が!春は私の天敵、花粉もやってきますbibibi

春先に感じる「化粧ノリが悪い」、「カサカサする」などの肌不調は花粉症のサインです。

肌に花粉が接触したときに、体内の免疫システムが異物と認識して過剰に反応することで発生。

かゆみ、赤み、腫れのほか、いつもの化粧品が合わなくなったりしますgan

予防策としては、花粉の付着を防ぎつつ、肌のバリア機能を強化すること。

また、乾燥すると刺激を受けやすくなるため保湿も欠かせません!!

花粉対策その1:スキンケア

花粉は落として潤いはキープ!

帰宅したらすぐにクレンジング&洗顔をしましょう。肌に付着した花粉を落とすことが大切です。ただし、洗いすぎや熱いお湯での洗顔はダメ。肌のバリア機能を弱めて、症状を悪化させる要因に。クレンジングはミルクかクリームを選び、ふき取りは避けて。外出中で洗顔できないときは、やわらかいフェイスブラシで花粉を払うのも得策です。

免疫力を高め、花粉に打ち勝つ!

洗顔後は、刺激の少ない化粧水でしっかり潤いをチャージしましょう。続けて、美容液や乳液、クリームでセラミドを与えてバリア機能を強化したり、肌の免疫機能をサポートしながら、しっかり保護して万全に保湿ケアを。ティッシュでかみすぎてカサついたり、めくれやすい鼻まわりには、アイクリームやワセリンを塗るのも◎

肌への花粉の付着を徹底ガード

有害な大気汚染物質から肌を守るアンチポリューション効果を備えたUVカットや、マイナスイオンなどで花粉をブロックするスプレーなどを活用して、花粉の影響を最小限にしましょう。スキンケアでは十分にケアしきれない目や目まわりは、メガネやサングラスでしっかりガードして。花粉専用はもちろん、オシャレ用でも十分に効果あり。

花粉対策その2:メイク

肌荒れするとメイクを諦めがちですが、花粉症の場合、メイクすることで肌の上に一枚膜ができて保護できるため、花粉の刺激を直接受けずに済むというメリットがあり、乾燥も防げます。

ただし、とくに敏感な目元のメイクは注意が必要。

つけまつげやエクステは、花粉がつきやすくなるうえ、接着のりでアレルギーを起こす人もいるので、お休みするのが正解。

ベースメイクはやさしくのばして、摩擦を最小限に

肌がめくれていたり、ガビガビしているときは、ファンデがのらないうえ、塗ってもかえって肌のアラが際立ってしまいがちfun

そのため、BBクリームを赤みなどのアラが目立つ部分だけに絞ってオン。

何をつけてもかゆいときは、皮膚科で処方されるヒルドイド ソフト軟膏のような保湿剤を先に塗り、下地がわりにしてみて。

①BBクリーム

赤みや色ムラが気になるところだけ!

カバー力があるけど、肌なじみがよく、塗っていない部分との境目がわかりにくいBB

が正解。スーッと軽やかにのびて、高保湿なタイプで、肌への負担も軽減できます。

②コンシーラー

ブラシを使ってピンポイントで隠す

BBで隠しきれない色ムラやクマには、コンシーラーを重ねて。BBを混ぜて柔らかくしてからブラシでのせるのがコツで、輪郭をスポンジで軽くなじませればOK。

③パウダー

花粉の付着予防にはお粉でサラサラに

肌がベタついていると花粉が付着しやすいので、仕上げにお粉を。くるくるとのせる

と肌のめくれが目立つので、パフでポンポンとおさえ、しっかり密着させるのがポイント。

アイメイクはマスカラ×アイシャドウのミニマムメイクに

目の粘膜が敏感になっているため、インサイドやキワのラインは考えもの。

また、アイラッシュカーラーをすると、毛が抜けやすく、NOラインゆえにまつげの隙間が目立つため、使う場合は、毛先のみに軽めに。

マスカラは落としやすさからフィルムタイプがオススメで、アイシャドウは刺激になりがちなパール入りはNGbibibi

メイクオフはロールオンオイルで肌の毛羽立ちをおさえる

テカリやメイクの浮きを軽くおさえて上から重ねる基本的な手順では、かえってカサつきやめくれが目立ってしまうのが、花粉症の肌。

しっかり保湿ができて肌なじみのいいオイルをセレクトし、カピッとしてきた部分になめすように塗って保湿してから、そのあとにBBやお粉を。ロールオンタイプなら持ち運びも◎

花粉

スギ花粉が飛び始める2月になる前に、花粉対策をしていきましょう(`・ω・´)ノ

【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

0コメント

  • 1000 / 1000