東京で人気のMEILONGのブログ「からだ」

こんにちは、猪股です!

皆さんは『おからだにお気をつけて』と文章を打つ時

どの「からだ」の漢字を使えばいいんだろう?と悩んだことはありませんかrabbit?

仕事柄「からだ」という言葉を使う事が多い私はいつも???と悩んでしまいます!笑

「からだ」の漢字といえば「体」が思い浮かびますが、実は他にも「身体」や「躰」などの漢字を使うことがあります。これらの漢字はどのような違いがあるのでしょうか?

今回は、特によく見かける「体」「身体」の違いや使い方と、

「おからだにお気をつけて」は、どの漢字を使うべきかなどを調べてみました。

体 →常用漢字の表記

身体→常用漢字外の表記

「身体」は小説等で使われる際にルビ付きで「からだ」という読み方をする場合もありますが、これは正式な読み方でなく俗的な「当て読み」です。

漢字は基本的に常用漢字を使うのが決まりなので、新聞や雑誌など通常の印刷物においては「体」を使うのが一般的で、通常はこれらの漢字について、特に使い分けを考えずに「体」を使っています。

ただ、常用漢字の決まりというのは絶対的ではなく、使う人の判断に委ねられており、何かを強調したいかで使い分けが行われています。

体 →人間や動物などの生物だけでなく様々な物体の「からだ」を意味します。

また、物理的な意味合いが強く、現実的な「からだ」の存在がある場合に使います。

身体→人間や動物に限定された「からだ」を意味します。

また、「からだ」が現実的な存在でなく医学的、栄養学的な表現で、からだの部位や臓器等を具体的に指す場合に使ったり、「身体がいくつあっても足りない」等のような抽象的な使い方をします。

「おからだにお気をつけて」については、一般的には「お身体にお気をつけて」と書きます。

これは、上記でいうと抽象的な分類によるのですが、ただここで知っておきたいのが、この表現については多くの人が「体」と「身体」を使う相手や場面によって、次のように使い分けているということです。

体 →親しい人にざっくばらんな話をする場面

身体→公的な文章や、改まって丁寧に言う場面

ですから、

親しい相手の場合は「お体を大事にしてください。」

改まる相手の場合は「お身体を大事にしてください。」

という言い方をする人が多いです。

ただ、これは絶対にどちらが正しい、というものではありません。

からだ

いかがでしたか?

お手紙を書く際など是非参考にしてください(b゚v`*)

【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

0コメント

  • 1000 / 1000