鍼灸口コミで人気MEILONGブログ「便秘に効く食べ物」
こんにちは、西川です。
今週お腹が不調だったので、便秘に効く食材で夕飯を作りました!
アボカド、納豆、なめこ、わかめ、大根。。。
お腹にいいものばかりですglitter
アボカド
納豆
なめこについて詳しく書きたいと思います。
便秘に効く食べ物
3つの食材に共通することは
・コレステロール値を下げる(心疾患のリスクが下がる)
・むくみ解消
・食物繊維が豊富で腸デトックス効果
ということです。
それぞれもっと詳しく見てみましょう!
アボカド
10種類以上のビタミンとミネラルが含まれるほど栄養価がとても高いんです!!!
脂肪がたくさん含まれていますが
脂肪といっても不飽和脂肪酸という血液をサラサラにしてくれる脂肪酸です。
抗酸化作用もあるのでお肌にもGOOD!
解毒作用もあり肝臓の働きも助けてくれるので、二日酔いにもいいですね。
納豆
皆さんもご存知だと思いますがナットウキナーゼという特別な栄養が
血液をサラサラにしてくれます♪
細胞の再生に必不可決のポリアミンが含まれており新陳代謝、老化防止に重要です。
もとは大豆なので女性ホルモンのバランスを整えるイソフラボンもあります。
女性ホルモンの乱れでおこるPMSや生理痛にも効果的ですよheart3
発酵すればするほど栄養価が高まるので
賞味期限ぎりぎりのがいいみたいです。
なめこ
粘膜の修復に欠かせないムチンがなめこにあります。
ドライアイにもいいですよ!
βグルカゴンという不溶性食物繊維というものが含まれていますがこれが凄いです!
胃などで消化分解されずに腸内の免疫細胞に働きをかけてくれます!
そのおかげで免疫力が高まるのでぜひ積極的に摂取していきたいですね。
女性に嬉しいコンドロイチン、トレハロースにより
肌を保湿してくれますihi
いいこと沢山の食材ですので、皆さんもぜひleaf
0コメント