恵比寿で人気のMEILONG「台風と東洋医学」
こんにちは、阿部です。
雨が多く寒さも増し、次は台風namida
気持ちの良い秋晴れは来るのでしょうか??
今日は台風や天候の悪さで身体がだるくなるメカニズムと
その対処法を説明します!!
flower2晴れの日は『高気圧』
このとき空気中にはたくさん酸素があり、私たちのカラダは交感神経優位に働きます
rain雨の日は『低気圧』
このときは空気中の酸素は少なくなり、血管は拡張し私たちのカラダは
副交感神経優位になります。しかし、同時に交感神経を興奮させる
物質(ヒスタミン)が多くなります。同時に働かないはずの神経が
両方刺激され、自律神経のバランスがくずれやすくなります。
pencil2自律神経のバランスが崩れる
頭痛、身体がだるい、やる気が起きない、気が滅入る、などの症状が出やすいです。
pencil2自律神経のバランスをとるには
お風呂に入る
酸素カプセルに入る
(特に雨の日、台風の時、頭痛などで体調を崩す人におすすめ)
軽い運動をして汗をかく
pencil2東洋医学からの目線『湿邪』
「湿気」によって起こる悪い影響を「湿邪」といいます。
(湿邪の影響で、皆さんが一番感じる症状それは『だるさ』)
「湿邪」は梅雨や台風など雨の多い時期に強く影響をします。
『湿』は⇒下に沈むという性質があります。
→下半身に症状がでやすい。
『湿邪』は⇒東洋医学の「脾」「胃」に影響を与えます
→脾胃に優しいものを食べて下さい。白砂糖は控えめで。
pencil2オススメの『ツボ』
天候で身体のバランスが崩れている時におすすめのツボをご紹介。
自宅ではお灸がおすすめですが、ない場合は指で押えたり揉んだりして刺激を
与える方法でもOKです。
陽池:手の甲を上にして後ろにそらしたときにできる手首の横シワの
中心あたりの凹んでいるところ
足臨泣:足の薬指と小指の間、両方の指の骨の間をそわせていって
つきあたったところ
百会:頭のてっぺんにあるツボ。体の左右中央を縦に走る線と、
左右の耳の 一番高い部分を結んだ線が 交わるところ。
※百会は髪の毛があってお灸は貼りずづらいので、指先でPUSHしてくださいね
0コメント