「熱中症予防にはスイカ」恵比寿で1番人気のマタニティサロンmeilong
こんにちは!
Meilong恵比寿
鍼灸師、柔道整復師の堀田です☆
暑さも厳しくなり、夏の果物“スイカ”が似合う季節になりました。
最近、スイカを食べましたか?
農林水産省の作物統計調査によると、1973年に120万トンだったスイカの収穫量は、2023年には約30.4万トンとなり、50年余りで約4分の1になっています。
収穫量が減ってきているスイカですが、夏にスイカを食べるのは、ちゃんと理にかなっているそうです!
(1)熱中症予防には適度な糖分と塩分補給
夏は水分補給が欠かせません。
スイカは水分が豊富で、エネルギーとなる糖分も含まれるため、熱中症を防ぐ効果があります◎
熱中症予防には塩分を補うことも必要ですが、スイカに少量の塩をかけて食べるという習慣は理にかなっています!
いくら水を飲んでもノドの乾きがおさまらないけれど、スイカを食べるとピタリとおさまるという経験をした人もいると思います。
スイカは適度な糖分と塩分が体の脱水を癒してくれるのです。
(2)摂りすぎた水分を排出する
スイカに含まれるカリウムは利尿作用を促すので、摂りすぎた水分を排出してくれます。
夏は冷たいものを摂りすぎて胃の中でチャプチャプと音を立てている人にはカリウムが必要です。
スイカは可食部100g当たり120mgのカリウムが含まれていて、カリウム源としても重要になっているといいます!
(3)血流を促し、むくみを取る
スイカに含まれているシトルリンというアミノ酸は血流を促し、むくみを取る効果があります◎
夏は水分の摂りすぎで顔や体がむくんでしまうという悩みが多いのですが、そんな悩みもスイカが解決してくれます!
#meilong
#恵比寿
#美容鍼灸
#美容鍼
#鍼治療
#予防医学
#鍼
#針
#お灸
#サロン
#エステ
#美容
#小顔
#小顔矯正
#美肌
#妊活
#マタニティ
#マッサージ
#ヘッドスパ
#acupuncture
#鍼の魔法
#特急鍼灸術師
meilong恵比寿
tel 0364128890
meilong恵比寿mana
tel 0353154313
meilong銀座
tel 08074605858
0コメント