Meilongの社会貢献活動 〜未来を担う子どもたちと支える大人たちのために〜
Meilongでは2017年より、立川にある児童養護施設「至誠学園」にて、毎月ボランティア活動を続けております。
至誠学園には、さまざまな事情により親元を離れて暮らす0歳から18歳までの子どもたちが、現在110名以上生活しています。
また、子どもたちの健やかな成長を支える職員の皆さまは、日々、心身ともに大きな負担を抱えながら、献身的に働いていらっしゃいます。
私たちは、職員の皆さまへの鍼灸治療の提供、子どもたちへの施術、季節のイベントにあわせたプレゼントや物資の寄付などを行っております。
微力ではありますが、継続することが何より大切だと考え、日々できる支援を続けています。
◆ はじまりは一つのご縁から
この活動を始めたきっかけは、嘱託医の小児科の先生とともに初めて施設を訪れたことでした。
その時目の当たりにしたのは、子どもたちの健気な笑顔と、現場で懸命に働く職員の方々の姿。
心身の発達とともに複雑化していく子どもたちの課題、そしてそれを支える環境の厳しさを知り、
「何もなかったかのようにこの場所を後にすることはできない」と、心から感じました。
少しでも子どもたちや職員の方々のお役に立ちたい。そんな想いからこの活動がスタートしました。
🔸 Meilongの主な支援内容
• 児童養護施設「至誠学園」への月1回のボランティア
• 職員への鍼灸治療の提供
• 子どもたちへの施術・ケア
• 季節ごとのイベントでのプレゼント・物資寄付
• 支援者への寄付案内・ご紹介
◆ ご支援のお願い
Meilongでは、院内にも寄付のご案内を設置しております。
もし活動に共感していただけましたら、1口2,000円から寄付を受け付けている至誠学園後援会へのご支援、もしくは、不要になったお洋服やおもちゃなどの寄付も大変喜ばれます。
私たちの活動はまだまだ小さな一歩かもしれませんが、子どもたちの未来や、大人たちの笑顔のために、今後も継続して取り組んでまいります。
0コメント