「歩行と脳の関係」恵比寿で鍼灸師をお探しなら恵比寿meilong
こんばんは(^ ^)
meilong恵比寿mana院、鍼灸師の平口です。
歩行と脳との関係:認知症予防
高齢者では、「寝たきりになると認知症になりやすい」と言います。その逆に、「良く歩くと認知症になりにくい」ことが最近の研究によって分かってきました。
例えば、70~80歳の女性の認知機能テストの成績と日頃の運動習慣の関係を調べた研究によると、日頃良く歩く人はテストの成績が良く、少なくとも1週間に9
0分(1日あたりにすると15分程度)歩く人は、週に40分未満の人より認知機能が良いことが分かっています。脳の血流と関係があることが分かってきています。
日本人はどのくらい歩いているか
厚生労働省の平成30年国民健康・栄養調査によると、成人の1日の平均歩数は、男性で6,794歩、女性で5,942歩であり、この10年間で見ると、男女ともに有意な増減はありませんでした。
但し、「健康日本21」の目標として挙げている日常生活における歩数の増加の目標値は、男性で9,000歩、女性で8,500歩であるため、2,000歩ほど足りないことになります。成人の男女は1分間に100歩程度歩くとされていますので、平均として今よりも20分ほど多く歩くことが望ましいと言えます。
#meilong
#恵比寿
#美容鍼灸
#美容鍼
#鍼治療
#予防医学
#鍼
#針
#お灸
#サロン
#エステ
#美容
#小顔
#小顔矯正
#美肌
#妊活
#マタニティ
#マッサージ
#ヘッドスパ
#acupuncture
#鍼の魔法
#特急鍼灸術師
LINE
https://lin.ee/RmW7oq3
不妊治療HP
https://meilong-repro.com/
meilong恵比寿
tel 0364128890
meilong恵比寿mana
tel 0353154313
meilong銀座
tel 08074605858
恵比寿院 Instagram
https://instagram.com/meilong_ebisu?igshid=15bpw5ikiimtj
mana院Instagram
https://instagram.com/meilong_mana?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
0コメント