「カフェイン」恵比寿で口コミNo.1美容鍼灸ならmeilong mana
こんにちは!
meilong恵比寿mana院鍼灸師の平です。
カフェインを摂りすぎないようしましょう!ノンカフェインの物を飲むようにしてください。などなど
「カフェイン」という言葉をよく耳にしますよね♪私も患者様にはカフェインを摂りすぎないようにしてくださいねとお伝えしています(^^)
なので今回はカフェインについて詳しくお話ししていこうと思います!
カフェインとは…
カフェインは天然の植物由来の成分で、コーヒーや日本茶(緑茶)、抹茶、紅茶、烏龍茶、カカオ豆(ココアやチョコレート)などに含まれています。ヒトに対して興奮作用を持ち世界で最も広く使われている精神刺激薬であり、アデノシン受容体に拮抗することによって覚醒作用、解熱鎮痛作用、強心作用、利尿作用がみられる。
カフェインと似た物質としては、ココアやチョコレートに含まれるテオブロミンや、ぜん息の治療に使われているテオフィリン(医療用医薬品)などがあります。2つとも化学的にはキサンチン誘導体という種類に分類され物質の化学構造がよく似ています。カフェインの仲間が医療用の薬として用いられているように、カフェインにも体に影響を及ぼす作用があるということです。
カフェインは薬として使われているんですね…(>_<)
コーヒーや紅茶、今ではエナジードリンクなど…
身近に飲めるものにカフェインが入っているのでしっかりと量を考えた方がよさそうです(>_<)
次回はカフェイン中毒について、私の経験も一緒にお話ししていきます★
0コメント