「緑茶がもたらす効果」恵比寿で予約数No.1美容鍼灸ならmeilong mana

こんにちは、meilong恵比寿mana院の飯沼です。

最近天気がいい日が多くて、過ごしやすいですよね!

今日は緑茶についてです!
ちなみにこのブログを書きながらも今緑茶を飲んでいます(^^)

まずよく聞くカテキンです。

カテキン
「カテキン」は緑茶の渋み成分であり、
ポリフェノールの一種です。
一口にカテキンといっても、形の違いで4種類存在します。エピカテキン(EC)、エピガロカテキン(EGC)、エピカテキンガレート(ECG)、エピガロカテキンガレート(EGCG)です。


カテキンには抗酸化作用があるとされ、活性酸素が脂質と結びついて過酸化脂質になるのを防いでくれると考えられています。
過酸化脂質は老化やがん、免疫力低下などの原因です。
実際にカテキンの摂取が糖尿病の改善や認知症の予防、脳梗塞リスクの低下などを防ぐ効果があるのではないかという、研究結果が出ています。

ほかにも抗菌や抗ウイルス成分があるとされ、風邪予防のひとつとして緑茶でうがいをするといわれています。


【緑茶がもたらす効果】
・抗酸化作用
・抗ウイルス作用
・抗ガン作用
・コレステロールを下げる作用
・血糖の上昇を抑える作用
・殺菌作用・抗菌作用
・虫歯・口臭予防
・肥満予防


 活性酸素は毒性があり、体内の細胞を酸化させ、老化や病気の原因になります。
抗酸化作用とは活性酸素を除去する働きで、老化や病気の予防に役立ちます。
カテキンには毒性のあるスーパーオキシドや一重項酸素と言われる活性酸素を無毒化します。
抗ウイルス作用
カテキンは細菌にもウイルスにも効果があります。ウイルスは細胞の中で増殖します。インフルエンザなどのウイルスは体内に入ると、決められた細胞につく働きがありますが、カテキンを取り入れるとウイルスが細胞につきにくい状態になるので、細胞内で増殖できないため、結果的に風邪予防に役立ちます。

抗酸化作用
 ポリフェノールの一種であるカテキンには活性酸素を除去する、抗酸化作用があります。
動脈硬化など心筋梗塞や脳梗塞の予防に期待できます。
体内で発生する活性酸素の除去する働き(抗酸化作用)があります。

 また、緑茶に含まれるβ-カロテンはプロビタミンAとよばれ、体内のビタミンAの必要量に応じてβ-カロテンがビタミンAに変わります。


 また、ビタミンCは皮膚や粘膜の保護、健康維持に働きます。特にコラーゲンの形成にはビタミンCは欠かせません。
ビタミンCは抗酸化作用もあり、活性酸素の除去に役立ちます。美肌効果もあります。

緑茶がもたらす効果って驚きですよね。
そして冬の時期はウイルスが繁殖しやすい時期なので、抗ウイルス作用はとてもありがたいですね。
ウイルスに負けない体作りはとても大切です。
鍼灸でも血行を良くし免疫力があがるので、
日常に鍼灸を取り入れてみてはいかがでしょうか?
それでは皆様にお会いできます日を心よりお待ちしております。

恵比寿院
tel:0364128890

銀座院
tel: 08074605858

恵比寿mana院
tel:0353154313



0コメント

  • 1000 / 1000