「乾物」その場で効果を感じる美容鍼をお探しなら恵比寿meilong

皆さまこんにちは!

meilong恵比寿mana院

鍼灸マッサージ師の松元です(^-^)


今回は栄養満点の乾物について、お伝えしていきます。

何回かに分けて乾物について掘り下げていきます。


乾物は手間がかかりそうと思っている方もいらっしゃいますが、保存が効き、少量ずつでも使えるので一人暮らしの方にも合うのではと思います。


最近では保存しやすい小さい密閉できる袋に入っているものも出てきています。

お味噌汁にプラスしたり、普段使っているお出汁を少し良いものにしたり、してみてはいかがでしょうか。

〈乾物とは〉

乾物は、日本の食卓には欠かせない伝統食材です。

食材を乾燥させて水分を抜くことで、細菌などの繁殖を抑え長期保存を可能にした、優れた保存食品でもあります。天日に干すことで、生の食品では少ない栄養素を摂る事ができます。

また、水分量が減る為、生食よりも嵩が減り沢山食べられる分、栄養素の摂取量も上がります。

エネルギーの少ないものが多く、食物繊維も豊富なので、糖尿病の方の食事療法にも役立てられます。かみごたえもあるので満足感が得やすく、ダイエットやお通じの改善にも効果が期待できます。


乾物のおいしさは、その特有の香りや凝縮されたうま味、食感にあります。最近では、干し椎茸のビタミンD、ひじきのカルシウム、切り干し大根の鉄分など、すぐれた栄養パワーも注目されています。

上記以外にも乾燥わかめ、寒天、干し湯葉、お豆、干しえび、高野豆腐、昆布、煮干し、鰹節、お麩も乾物です。

洋風なもので言うとドライフルーツ、ドライトマトも乾物になりますね!


生のお野菜などと違って価格が安定しているのも魅力の一つです。



〈保存方法〉

乾物は高温多湿と直射日光が苦手です。密閉容器(缶や瓶、ジップロックなど)に入れて湿度の少ない冷暗所で保管します。カピを防ぐために、湿度の高い梅雨時期や夏場は冷蔵庫での保管が良いでしょう。


次回からは、乾物の種類と栄養などをお伝えできればと思っています。


日々の食事に少しずつ乾物をプラスして、身体の中からスッキリしましょう!!

その栄養を体内に取り込むためには胃腸の調子を整える事も大切です。

鍼灸治療で胃腸や身体の調子を整え内側からも外側からもお身体のメンテナンスをしましょう。



松元がInstagramを始めました!!

お身体についての豆知識をお伝えしていきます!

ぜひフォローしてくださいね(^^♪

meilong松元Instagram


WEB予約


恵比寿院

tel:0364128890

銀座院

tel: 08074605858

恵比寿mana院

tel:0353154313

恵比寿院Instagram


meilong official Instagram



【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

0コメント

  • 1000 / 1000