恵比寿・銀座で鍼灸トリートメントNO.1meilong「腸×リラックス」
こんにちは、鍼灸師の飯沼です!
最近、段々と寒くなり本格的に、秋から冬へと近づいてきましたね。
早めに冬支度を進めていきましょうね。
今回はお久しぶりの腸についてです!
その中でも今回は腸×リラックスについてです。
多くの人がオフィスの中でPC作業で長
時間座って仕事をしている方が多いと思います。
人工的な光や音のに囲まれて生活していると、自分自身は何も感じなくても腸にとっては大きなストレスとなっています。
ストレス過多になっているときは、晴れた日に散歩をした時に感じることのできる日の光、風のそよぎ、木々から感じる花の香りといった自然を感じると良いでしょう。
そうすることにより、副交感神経に切り替わり腸の疲れを取りリラックス効果を与えることができます。
また、お腹を触って冷たくありませんか?
冷えて血流が悪くなっている腸であればお風呂に浸かりましょう。腸の運動が低下することもあります。
38度程度でお風呂に浸かると血管拡張し、リラクゼーションの効果のある副交感神経が優位になり腸の動きが活発になります。
また、熱すぎるお風呂はかえって交感神経が優位になってしまうので注意です!
最近は気温も寒いのでしっかりお風呂に浸かり暖かい格好で過ごしていきましょうね。
0コメント