恵比寿・銀座でNO.1美容鍼灸meilong「ピーマン」

こんにちは、石鍋です!

今回は、ピーマンについて書いていきます。


ピーマンの旬・産地

ピーマンの原産地は中南米と言われています。

暑い地域が原産地ですので、ピーマンの旬は夏。6〜8月が旬の夏野菜です。

ピーマンの出荷量が最も多いのは茨城県、続いて宮崎・高知と続いていきます。

ちなみに、ピーマンは唐辛子の仲間です。

唐辛子にはカプサイシンが含まれています。カプサイシンを持たないのはピーマン。

このカプサイシンを持つ品種と持たない品種が生まれたんだそうです。

ピーマンも唐辛子も元は同じなんです。


ピーマンの栄養・効果

・クロロフィル

ピーマンの緑の色素には、クロロフィルが含まれています。

クロロフィルとは、植物や藻類などに含まれる緑色の色素で抗酸化作用があり、免疫力を高めたり、発がん防止の効果があります。

また、血管内に中性脂肪がたまるのを防ぐ働きがあるので、コレステロール値を下げ、不純物を排出するデトックス効果もあります。

クロロフィルはピーマンのほか、ほうれん草、クロレラ、緑茶、海藻類に多く含まれている栄養です。


・ピラジン

ピラジンとは、ピーマンの香りに含まれる成分で、血液をサラサラにする効能があり、血栓予防に有効です。

そのため、血栓が原因で起こる心筋梗塞や脳梗塞の予防にもなります。

ピラジンは特に、ピーマンの種部分に多く含まれています。ピーマンの種は捨ててしまう方も多いかと思いますが、種にはカリウムなどほかの栄養も豊富に含まれています。


・ビタミンC、ビタミンP

ピーマンにはビタミンCがレモン1個分に匹敵する量含まれています。

ビタミンCは熱に弱いと言われていますが、ピーマンの場合、加熱してもあまり壊れません。なぜなら、ピーマンは酸化を防ぐ効果があるといわれるビタミンPを多く含み、ビタミンCが加熱によって酸化されるのをビタミンPが守ってくれています。その上、果肉がしっかりして厚みがあるのでビタミンCが外に流れ出すのを防いでくれています。

また、ビタミンCは美肌効果があり、コラーゲンの生成に不可欠な栄養素です。メラニン色素を分解する働きがあるため、夏の日焼け対策に有効です。

他に、抗酸化作用や活性酸素の発生や酸化力を抑え、動脈硬化、皮膚や血管の老化を防ぐ効能もあります。


・β-カロテン

β-カロテンには、強い抗酸化作用があり、活性酸素を除去する働きがあります。そのため、老化の促進を押さえ、生活習慣病を予防する効果が期待できます。

また、β-カロテンは必要に応じて体内でビタミンAに変換される性質を持っています。小腸で吸収されたのち、必要な量に応じてビタミンAに変わります。

因みにビタミンAには目の健康を守る効能、皮膚や粘膜を正常に保つ働き、発がん防止効果などがあります。


・ビタミンE

通称、美のビタミンと呼ばれるビタミンEも豊富に含まれています。ビタミンEは脂溶性ビタミンのひとつで、抗酸化作用を持ちます。

WEB予約


恵比寿院 電話問合せ

tel:0364128890


銀座院 電話問合せ

tel:0362639545

【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

0コメント

  • 1000 / 1000