恵比寿・銀座で妊活鍼灸NO.1meilong「妊娠しやすい日について」

こんにちは!  木川です ^.^

4月に入って、更にぽかぽか陽気になってきましたね!
今日は妊娠しやすい日についてお話ししたいと思います。

『 排卵日と妊娠しやすい日 』

排卵日の性交が1番妊娠しやすい日とは限りません。
新鮮な卵子(卵)と新鮮な精子がタイミングよく出会える日が1番妊娠しやすい日です!


『 卵子も精子も鮮度が命 』

" 排卵した卵子 "

卵子(卵)の寿命は個人差がありますが6~24時間くらいと言われます。排卵した卵子は受精するために精子を求めて、卵管膨大部(らんかんぼうだいぶ)という所まで移動します。

卵子は新鮮なほど妊娠する確率があります。寿命期間内でも鮮度が大切ですから、卵管膨大部に移動したときにすでに精子が待っている状態がいいのです。(もちろん精子がピッタリたどり着くタイミングが1番いい!)


" 精子の寿命 "

精子の寿命は3~5日と言われます。ですがこれも個人差があり、2日くらいの人もいれば1週間くらい頑張る人もいるとのことです。


" 精子も鮮度が大切 "

しかし精子も卵子と一緒で卵管膨大部で卵子と出会うときに、鮮度が良いほど妊娠しやすくなります。老化した精子では受精能力が減少してしまうのです...。


" タイミングのズレ "

卵子と精子の移動速度には個人差があります。
卵管膨大部まで、なかなか辿り着けない卵子もいれば精子もいるのです。

例えば精子の移動速度が遅い場合は排卵日に性交したのでは、とても卵子と出会うことは出来ません。元気のいい精子は射精後わずか1時間もしないで、卵管までたどり着くようです。

精子の大きさは0、06mmと言われていて、運動量の高い精子は秒速0、1mmの速さで進むと言われています。卵管が長さが約10㎝で、子宮腔が約7㎝です。 これを計算すると射精から30分くらいで、卵子が待っている卵管膨大部まで辿り着く計算になります。

しかし精子と子宮頚管粘液の相性なども関係があり、休み休みゆっくり移動する精子もいるのです。また精子が卵子に辿り着いたからと言って、すぐに受精できるわけではありません。この場合は排卵日の1~2日前が1番妊娠しやすい日でしょう。

逆に卵子がなかなか卵管膨大部まで辿り着けない人は、すでに妊娠出来にくい体と言えます。卵子は鮮度が大切ですから排卵から6時間も経ってしまえば、この時点で卵子の老化が進行しているからです。

この場合は排卵日当日~1日後あたりが1番妊娠しやすい日になるかもしれません。


" 体調でも変化 "

この卵子と精子の鮮度、あるいは移動速度は体調によっても変化します。「卵胞が成熟しきってない」「精子が最初から活力がない」など、風邪や睡眠不足、ストレスや食生活などでも微妙に変化が出てしまうのです...。


" 妊娠しやすい日 "

参考書や体験者が言う妊娠しやすい日はここにバラつきが出るのです。一般的には排卵日の3日前~排卵日後1日くらいと言われます。

これは排卵日の前後を、精子の寿命期間を3日+卵子の寿命期間を1日と考えていて、その期間中は妊娠しやすい日としています。


" 流産の原因 "

老化した精子と卵子は流産の原因にもなるとも言われます。しかし本来は流産してしまうような老化した精子や卵子は、もともと受精能力がありません。

つまり老化していても受精するということは、赤ちゃんとして育つチャンスがあるからなのです。しかしそのときに染色体異常などが関係すれば流産してしまうことも多いようです。


WEB予約

恵比寿院 電話問合せ

tel:0364128890

銀座院 電話問合せ

tel:0362639545

0コメント

  • 1000 / 1000