肩こりに悩む人必見!首・肩への鍼灸ケアとセルフストレッチ

「肩がガチガチで首まで回らない…」「仕事終わりには肩が重くて仕方ない!」

そんなお悩みを抱える方は多いでしょう。

鍼灸は、肩こりや首こりの改善に大きな効果が期待できる施術として注目されています。

本記事では、首・肩まわりの鍼灸ケアのメリットや施術の流れ、セルフストレッチのポイントなどを解説していきます!


1. 肩こりの原因と鍼灸のアプローチ

1-1. 肩こりの主な原因

・長時間のデスクワークやスマホ操作
同じ姿勢が続くことで血行不良や筋肉の硬直を引き起こす

・姿勢の悪さやストレス
猫背やストレスからくる自律神経の乱れが、肩こりを悪化させる一因に

・運動不足
筋肉が固まりやすくなるうえに代謝も落ち、血行不良が進む

1-2. 鍼灸で期待できる効果

鍼灸ではツボや筋肉を直接刺激し、血行を促進させることで、筋肉の緊張をほぐします!

また、自律神経のバランスを整える効果も期待できるため、ストレスによる肩こりにもアプローチ可能です。


2. 施術の流れ

2-1. カウンセリングと触診

肩こりがひどい場合、首や背中、腰など広い範囲の状態をチェックすることが多いです。

生活習慣や運動の有無なども聞かれるので、正直に伝えてください。


2-2. 首・肩を中心とした鍼施術

首の付け根、肩甲骨周辺、背中など、痛みの原因となるポイントに鍼を打ちます。

ポイントによっては少し“ズーン”と響く感覚があるかもしれませんが、血行が改善すると「じわーっと温かくなる」ように感じる方も。


2-3. 体全体への調整

肩こりといえど、原因は全身のバランスや内臓機能の低下からきていることもあります。

そのため、足やお腹への鍼施術を組み合わせて根本ケアを目指すことも珍しくありません!


2-4. 仕上げの温熱療法やマッサージ

鍼を抜いたあとは、軽いマッサージや温熱療法を加えて筋肉をさらにゆるめるサロンもあります。

血流が良い状態で仕上げると、施術後のすっきり感が高まります。


3. セルフストレッチのおすすめ

3-1. 首の横倒しストレッチ

背筋を伸ばして座る

右手で左側の頭をそっと押さえ、右側に首をゆっくり倒す

反対側も同様に行う

無理に力を入れず、気持ちいいところで数秒キープしましょう!


3-2. 肩甲骨まわりのストレッチ

両腕を前に伸ばし、手を組む

背中を丸めるように腕をぐーっと前に押し出し、肩甲骨を開く

数秒キープしたら、次は腕を背中側に回して肩甲骨を寄せる

前後で肩甲骨を動かす意識をすると◎。


4. よくある質問

4-1. どのくらい通えば肩こりが改善する?

個人差はありますが、最初は週1回ペースで通い、症状が落ち着いたら月1回ほどのメンテナンスが目安です。

肩こりの度合いや原因にもよりますので、施術者と相談して最適なプランを組み立てましょう。


4-2. 自宅でできるケアは?

ストレッチや軽い体操はもちろん、お風呂で温めたり、湯船のなかで肩を回すのも効果的!

また、首や肩に使えるお灸やツボ押しグッズを活用する方法もあります。


4-3. マッサージだけではダメ?

マッサージで筋肉の表面をほぐすのも有効ですが、鍼灸は筋肉の深層部やツボ、自律神経へのアプローチが得意です。

慢性的な肩こりや原因不明の痛みには、鍼灸のほうが合うケースもあります!


5. まとめ

肩こりに悩む方にとって、鍼灸は“痛みの根本”にアプローチできる心強い選択肢です。

首や肩だけでなく、全身のバランスを考えながら施術してくれるのがポイント!

セルフストレッチや日常の姿勢改善と組み合わせると、さらに効果が高まります。

「肩を回したらバキバキ音がする…」「マッサージに行ってもすぐ元に戻る…」そんな方は一度、鍼灸を検討してみてはいかがでしょうか?

定期的なケアで、ガチガチだった首・肩が軽くなる感動をぜひ味わってみてください!


===========================

【代表 鍼灸師・石川美絵 監修】

「名医より良医」を信条に、患者様一人ひとりに寄り添い、結果につながる施術を提供しています。

石川は美容鍼灸・不妊治療の現場で得た経験をもとに、**鍼灸・漢方・メガビタミン療法・栄養学・生活習慣指導を組み合わせた“体質から整える美容ケア”**を確立しました。

「自分に関わる全ての人の幸せを願って」――東洋医学と医療連携の力で、美容・健康・体質改善を包括的にサポートしています。

資格・所属学会

・国家資格 鍼灸師(はり師・きゅう師)

・日本刺絡学会認定証保有

・全日本鍼灸学会、日本伝統鍼灸学会、日本女性医学学会 他

・千葉大学医学部附属病院 和漢診療科 臨床研修生

著書・メディア出演

Oggi、anan、TBS「ビビット」、大正製薬「TAISHO BEAUTY ONLINE」ほか多数。

===========================


恵比寿で美容鍼灸なら、OZmall7年連続1位のmeilong(メイロン)へ👑

◉美容鍼灸・体質改善・医療提携によるトータルケアのご相談は公式LINEから

👉 https://lin.ee/RmW7oq3

【meilongのご紹介✨】

・鍼灸院・美容鍼口コミ大手サイト「しんきゅうコンパス」東京の美容鍼サロン15選に選出✨

・OZmall 7年連続 美容鍼灸1位👑

・ホットペッパービューティー口コミランキング1位👑

meilongは2014年の開業以来、美容鍼灸を中心に、肌悩みや体質改善、冷え・むくみ・不眠などの不調ケアに取り組んできました。

また、整形外科・美容皮膚科・漢方医など、提携医療機関数は日本一。肌や体質の根本改善を目指す方に、医学的根拠に基づいた安心のサポートをご提供しています。

美容鍼灸では、

・シミ・しわ・たるみ・くすみのエイジングケア

・小顔・むくみ・フェイスラインの引き締め

・肌質改善・ターンオーバー促進

など、外見と内面の両方に働きかけるアプローチが可能です。

「表面的なケアでは物足りない」

「根本から体質を整えて、美容と健康を両立したい」

そんな方は、医療連携と東洋医学の知恵を組み合わせたmeilongの美容鍼灸で、本来の美しさを引き出してみませんか?

◉ご予約・ご相談はこちらから

https://lin.ee/RmW7oq3

===========================

【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

恵比寿駅近で10年。大手WebメディアOZmallで7年連続ランキング1位、Hot Pepper Beautyで口コミランキング1位の美容鍼灸サロンmeilong。完全個室、リピート率92%のサービスをご提供。

0コメント

  • 1000 / 1000