恵比寿・銀座で鍼灸トリートメントNO.1meilong「ほうろく灸」
こんにちは、山添です。
先日、四谷院での勤務終了後
森田先生に「ほうろく灸」
というお灸をしてもらいました!!
見た目は少し面白いですよね、、、( ゚∀゚ )
最初はポカポカする程度でしたが
だんだんと鋭い熱さが頭まで伝わり
お皿を持ち上げないと耐えられないほどの熱さまでになりました。
江戸時代、庶民の間では夏の土用の時期に灸をすえるとよく効くと信じられていました。
もぐさが燃え尽きるまで無病息災など神の加護を祈ったそうです。
もともとは僧の修行のために始められたと言われています。
武田信玄が炎天下で熱さ負けしたところ
カブトの上からお灸をすえたらたちまち元気になったと言われているのが「ほうろく灸」です!!
暑さや頭痛に効き、昔の人の夏バテ防止対策だったようです!!
0コメント