恵比寿で1位MEILONG美容鍼灸「頭皮からリフトアップ」
こんにちは!中島です(p'v`q◆)
よく頭を揉んでマッサージをすると目がスッキリとするということがありますが
それくらい頭皮にはたくさんのツボが集まっています
頭皮がたるむと顔にもたるみが出ますし
頭皮が硬いと抜け毛につながることもあります。
特に注意をしたいのが次の5項目です。
①両手で頭皮を寄せても固くて動かない
②耳の上の頭皮にたるみがある
③頭頂部から1センチ程度外側を揉むと痛い
④後頭部を触ると指が沈むような感じがする
⑤耳の上部付け根が目尻より下にある
この中で1つでも該当するものがある時は、今すぐ頭皮を揉みましょう
くまが気になる人は「前頭部揉み」
目が疲れてくると目の下にくまができます。
手を開き、頭の中心から1センチ程度外側に中指がくるように手をセット
小指は前髪の生え際部分にくるように置く
おでこを引っ張り上げるように指を動かし、そのまま円を描くようにマッサージをする
これをするとおでこのたるみが引き上げられ、目元がすっきりとします。血行も良くなるのでくまにも効果的です
血行やリンパも滞りを良くしたい人は「後頭部揉み」
顔をスキッとさせるにはリンパや血行も大事です。結構が悪かったりリンパが滞っていると顔がむくみやすく、小顔からかけ離れてしまいます。
特に冷房などが入っている時期、女性は冷えやすいのでこのマッサージをして血行を良くしましょう!!
手を軽く開き、親指が耳の後ろの髪の生え際に来るようにする(耳を覆うような形で指を置くと簡単なので、親指を置いた後に手のひらで耳を覆って指を置いてみましょう)
指を使って頭皮を中心に寄せ、そのままの状態で上に持ち上げる
持ち上げた状態で大きく頭皮を回すようにマッサージする
後頭部の頭皮をマッサージするのですが、この部分は動きにくい部分なので、一旦中心に頭皮を寄せてそれを持ち上げながら揉んであげると、後頭部全体をまんべんなくマッサージすることができます。
スッキリとした小顔になりたい場合は「耳」を上手に使う
小顔も頭皮揉みを続けることで「なりたい顔」に近づきます。
顔の場合は頭皮と一緒に耳つぼを刺激してあげるとさらに効果が高くなります。
右耳の上の方を右手でつまみ、外側に引っ張る
左手の人差し指から小指を右耳の裏に置き、頭頂部に向かって頭皮を引き上げるように指を滑らせる
左側も同じように頭皮をマッサージする
右耳を同じように外側に引っ張り、今度は襟足の方へ向かって頭皮を引っ張るように指を滑らせる
左側も同じように頭皮をマッサージする
このマッサージは頬から上の部分を引き上げ、顎のラインをすっきりとさせてくれる効果があります。
毎日スキンケアの後にマッサージとして入れてあげると忘れないですし、変化にも気づきやすいですよ
0コメント