恵比寿・銀座で鍼灸トリートメントNO.1meilong「五臓論」

こんにちは、東洋医学ブログ担当の森田です。
 
本日は五臓論についてお話ししていきます。
「気」は、先天の気(この世に生を受けた時に、両親から授けられたもの)と後天の気(飲食物や呼吸によって外界から取り入れるもの)によって成り立っています。
これらの生成には五臓(5つの臓器)が関与しており、それぞれを肝、心、脾、肺、腎と呼びます。
これは西洋医学の解剖用語である臓器の名称と同じなので、よく混乱するのですが、西洋医学の臓器とはだいぶ意味するところが異なります。
東洋医学の五臓とは器官の役割とともに、精神活動をも含めたものを指します。
例えば、腎は先天の気を貯蔵し、発育・生殖を担当し、水分代謝を行なうとともに、恐れの感情を制御するものと考えられています。
脾は食物の消化と吸収によって後天の気を産生するとともに、くよくよと思い悩む感情をコントロールしています。

【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

0コメント

  • 1000 / 1000