恵比寿で1位MEILONG美容鍼灸「7月12日~16日 蓮始めて開く」

七十二候をお知らせします、熊井です!

7月12日~16日 

蓮始めて開く

池で蓮の花がそろそろ咲く頃です。

”夜明けとともに咲く”というくらい早起きな花で、お昼頃しぼむので寝坊すると閉じた蕾ばかり見ることに。

花が開く瞬間にポンッと音が鳴ると聞いたことがありますが、本当でしょうか?

頑張って朝の6時ころに蓮園へ行き、その瞬間を確かめようとしましたが…すでに咲いた後で真相が分からず仕舞いでした笑

蓮の花

旧暦のお盆の日付をそのまま使っている地域はこの期間がお盆です。

お盆は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」の略称で、古代インドの言葉サンスクリット語には「盂蘭盆(ウランバナ)」という言葉があり、

子孫が絶え先祖供養がされない祖霊は逆さ吊りの苦しみを受けるとされていました。

ゆえに盂蘭盆会には「逆さに吊るされた苦しみを救う」という意味があるそうですよ。

それは大変!ちゃんとご先祖様が安心して里帰りできるよう、家(とくに玄関)とお墓も念入りに掃除して、家族みんなそろって楽しくご飯を食べようと思います。

はるか昔、縄文時代よりもずっと前から??ご先祖様たちが一生懸命頑張って生き繋いでいてくれたお陰で私たちが存在しますから。

感謝とともに私もエッサホイサと次に繋げていこうと思うわけです。

送り火

旬の魚介

鮑(あわび)

一枚貝と思われがちだが、巻貝の一種。海藻などを食べ、10cm以上の大きさになるまで5年以上かかる。最も美味しいのが黒鮑。

あわび

旬のもの

団扇(うちわ)

蚊や蝿などの虫を「羽」で「打ち払う」ことが名前の由来。江戸時代に普及し、縁起物や風情を楽しむ道具として使われた。

団扇

旬の行事

草の市

盆の行事に用いる品々を売る市。蓮の葉、茄子、鬼灯(ほおずき)、燈篭などを売る。旧暦7月12日の夜から翌朝にかけて開かれる。

【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

0コメント

  • 1000 / 1000