恵比寿で人気のMEILONG「高血圧&低血圧を体質から改善!」
こんにちは!木川です
暑い夏をみなさんはどのように過ごされていますか?
さて!今日は高血圧や低血圧についてのお話です
血圧は健康状態をしる目安の1つです!!
高血圧は、脳血管疾患・心疾患・動脈硬化症・認知症などの病気につながる可能性があり、低血圧は、身体の無気力や冷え性といった症状を招く原因となります。
こうした血圧異常は、その原因がはっきりしない”本態性“と呼ばれるケースがほとんど。
遺伝的な要因や、食事の不摂生・ストレス・運動不足・過労といった生活習慣の積み重ねが原因と考えられています...。汗
中医学では、高血圧や低血圧は血圧の不安定な状態を血管や血液の問題と考えます
例えば、血管の詰まりやドロドロ血で血行不良になる「瘀血(おけつ)」、体内や血に熱がこもる「血熱(けつねつ)」、
血量の不足や血管力の低下を招く「血虚(けっきょ)」などの状態が、血圧の不安定を招く主な原因になります。
そのため、薬で血圧を正常値に戻すだけではなくこうした根本的な原因を改善することを大切にしないといけません...。
血管や血液は、全身を巡って身体のすみずみに栄養を届ける大切な役割を担うもの。その力を養って血圧を安定させることは、五臓六腑を健やかに保ち、いつまでも元気に過ごすことにつながります。血圧に不安のある人は日頃の養生を心がけつつ安定した血圧を保つ生活習慣を身に付けましょう!
[高血圧と低血圧の目安]
・高血圧:最高血圧(収縮期血圧)140mmHg以上、または最低血圧(拡張期血圧)90mmHg以上
・低血圧:最高血圧(収縮期血圧)100mmHg以下、または最低血圧(拡張期血圧)60mmHg以下
血圧
夏の体調や精神的な要因など、血圧が不安定になる原因はさまざま。
思い当たるものがある人は、意識して血圧の状態をチェックしてみましょう!
1. 夏に大量の汗をかくと、水分が失われて血が濃くなり流れが悪くなって血管に圧力がかかる。
2. 気温が急に低くなると、血管が収縮しやすく血圧も上昇傾向に。
3. ストレスをうまく発散できないと、自律神経失調から血圧が不安定に。
4. 夏に体力を消耗して回復が遅れると、体内の気・血が不足して低血圧を起こしやすい。
タイプ別・血圧の養生法
血圧を安定させるには、「血液を柔軟に保つ」「血管の詰まりを防ぐ」「血液をサラサラにする」ことが大切。
バランスの良い食生活や適度な運動、質の良い睡眠などを心がけ、血流をスムーズに保ちましょうglitter
[高血圧]:血行不良の「瘀血」タイプ
~ サラサラ血で血流をスムーズに ~
高血圧の直接的な原因で、血管に溜まった汚れやドロドロ血で血流が悪くなり血管に圧力がかかってしまうタイプです。
血管の詰まりやドロドロ血の主な原因は、体内に溜まる「痰湿(たんしつ)(余分な水分や汚れ)」
肥満気味の人、高脂血症の人、コレステロール値が高めな人などは、痰湿が溜まりやすいので注意しましょう。
瘀血の状態が続くと、血と一緒に流れる水分も停滞して、さらに痰湿が溜まってしまうことも。
また、高血圧が慢性化すると血管が徐々に硬くなって血が流れにくくなることもあります。
こうした悪循環を防いで血圧を安定させるためには、血流をスムーズに保つことが大切。
血をサラサラにして、血管を柔軟にする生活習慣を身に付けましょう。
[急性の高血圧]:体内に熱がこもる「血熱」タイプ
~ ストレスを発散して、熱を冷ます ~
強いストレスや不安感を感じると、イライラして体内に熱が発生し、血管や血にも熱がこもってしまいます。
その結果、血流が異常に速くなり血圧の上昇や出血などの症状を引き起します。
このような急性の高血圧は、まずストレスを上手に発散して気分を落ち着かせることが大切です。
ストレスを調節する「肝」の機能を高め、体内にこもった熱を冷ますよう心がけましょう。
[低血圧・加齢の高血圧]:血が足りない「血虚」タイプ
~ しっかり栄養を摂って、基本的な体力を ~
血は血管にも栄養や潤いを届けているため、血が十分に流れていないと血管を養うことができません。
そのため、血が不足しがちな虚弱体質の人・高齢の人などは血管力が弱くなり低血圧を起こしやすくなります。
また、高血圧が慢性化している人や加齢で血圧が高めになっている人、夏バテを引きずっている人なども、体内のエネルギーや血の不足に注意が必要です。
食事
・塩分は控えめに。焼き魚や和え物には、しょう油の代わりにポン酢を使うのもおすすめ。
・加工品よりも、新鮮な食材を積極的に。
・飲酒は控えめが肝心。 日本酒は、1日1合くらいまでを目安に。 ビールは中ビン1本程度、ワインはグラス2杯程度。
運動
有酸素運動が効果的。ラジオ体操やウオーキング、太極拳など、ゆったりと身体を動かす運動を。
睡眠
秋は涼しくて眠りやすい季節。質の良い睡眠を毎日しっかりと。
趣味
ストレスは高血圧の大敵。気軽に楽しめる趣味を見つけて上手にストレスの発散を。
排便
毎日スムーズな排便を。食物繊維の多い食材やヨーグルトなどを積極的に。
入浴
ぬるめのお湯(40℃以下が目安)に10分くらい。血流が良くなって、リラックス効果も。
バランスの良い食事や運動、生活リズムを整えて基本的な体力をしっかりつけていきましょう!
0コメント