恵比寿で1位MEILONG美容鍼灸「夏のむくみ」

こんにちは、山添です。

先日、スタッフに治療してもらったところ、むくみが結構あることに

自分でも驚きました、、、

本日は、むくみに効く食べ物をご紹介します。

★カリウム

カリウムには、体内の塩分を排出させ、むくみ対策に有効です。

カリウムを多く含む食材としては、アボカド(720mg)、バナナ(360mg)、ほうれん草(690mg)などが有名です。

★クエン酸

クエン酸には、肝臓で脂肪の代謝を高め、体内の老廃物を分解・排出する働きがあり、

血行をよくするビタミンCが含まれているため、むくみ対策におすすめです。

クエン酸を多く含む食材は、グレープフルーツ、レモンなどです。

★ビタミンE

ビタミンEのγ-トコフェロールには、尿中のナトリウム量を増加させ、体内のナトリウムを排出する働きがあります。

また、ビタミンEは、老化(酸化)を進める活性酸素が増えるのを抑える抗酸化物質が含まれるので、

むくみ対策以外にも積極的に摂っておきたい成分です。

ビタミンEを多く含む食材は、モロヘイヤ(7mg)、アボカド(3.6mg)、プルーン(1.3mg)などです。

そして、プルーンはカリウム、クエン酸も豊富に含まれているため、まさにむくみの救世主のような食べ物なのです!

★サポニン

サポニンには利尿作用があり、体内の水分量を調節する働きがあります。

余計な水分が排出されることにより、むくみ対策に繋がるんですね。

サポニンを多く含む食べ物は、ごぼう、小豆、にんにくなどです。

★ポリフェノール

ポリフェノールに含まれる抗酸化作用は、血中の抗酸化脂質の発生を防ぎ、血液の凝固を防ぐ効果があります。

血行を良くすることにより、老廃物が効率的に排出されるため、むくみ対策につながります。

ポリフェノールを多く含む食品は、赤ワイン、ブルーベリー、カカオなどです。

★ビタミンB1

ビタミンB1は糖質の代謝に関わる栄養素で、糖の蓄積を防ぎ、中性脂肪を減らす手助けをしてくれます。

代謝が高まれば血流循環を促し、血液をキレイにする効果も期待できます。

また、ビタミンB1は疲労回復効果もあるので、ぜひとも摂っておきたい栄養素です。

ビタミンB1を豊富に含む食べ物には、豚肉(0.69mg)、豆腐(絹:0.1mg,木綿:0.07mg)、などがあります。

※豚肉は、かた/脂身つき、ロース/脂身つき、ばら/脂身つき、もも/脂身つきの平均数値

こういった食材を少し意識して食べるのもいいかと思います。

ですが、塩分が高い食材は厳禁です!!!

運動不足なども浮腫みやすいので定期的にウォーキングなどを心掛けてくださいね。

【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

0コメント

  • 1000 / 1000