恵比寿で1位MEILONG美容鍼灸「8月7日~11日 涼風至る」
七十二候担当の熊井です
8月7日~11日
涼風至る(すずかぜいたる)
昼間はカッと照りつける太陽とモクモクの入道雲が真夏!という景色を見せますが、立秋を迎えて朝夕の風の中に秋の気配が混じりはじめたことにお気づきでしょうか?
過ぎ去るとわかった途端に、辟易していた夏の暑さが急に恋しく切なく感じます。この世のどんなものでもいつかは形を変え、やがて消え行くことと重ね合わせて無常を味わっているのかもしれませんね。
なーんて!ihiそんなことを物憂げにひたるのが似合う季節、「秋」が今年もはじまりますよ~!
立秋
旬の野菜
ゴーヤ
別名「蔓茘枝(つるれいし)」、「苦瓜」。コブ上の表面の突起と独自の苦味が特徴。ゴーヤを使った緑のカーテンは柔らかい日陰をつくる。
ごーや
旬の草花
芙蓉(ふよう)
アオイ科の落葉低木。高さは1~3mほどになり、花は咲いたら一日で落ちる。散った花びらが地面にたくさん落ちている様子も風情がある。
芙蓉
旬の兆し
立秋
まだまだ夏真っ盛りだが、日が次第に短くなり、朝夕の風に秋を感じ始める頃。立秋を過ぎると「暑中見舞い」は「残暑見舞い」になる。
0コメント