「快眠をサポートする“ 7大成分”」恵比寿で鍼灸師をお探しなら恵比寿meilong

こんにちは!

Meilong恵比寿

鍼灸師、柔道整復師の堀田です☆



より良い眠りをサポートする食材を、眠れる【7大成分】と呼んで推奨しています!

どれも身近な食品に含まれているので、ぜひ夕食に取り入れてください。


(1)慢性疲労を軽減する硫化アリル

ねぎ類・にんにく・ニラなどに含まれる硫化アリルは、鎮静・疲労回復効果が高い成分です。独特の刺激臭がありますが、夕食なら臭いの心配もありません◎


(2)眠りをつくる栄養素トリプトファン

牛乳・バナナ・豆腐・卵・ごまなどに含まれるトリプトファンは、脳に運ばれると精神の安定に欠かせないセロトニンの材料になります。

セロトニンがたっぷりあると、夜は『睡眠ホルモン』と呼ばれるメラトニンの分泌が促され、熟睡に導いてくれます!


(3)疲労回復に役立つビタミンB1

豚肉・のり・大豆製品・ナッツ類などに含まれるビタミンB1は、疲労回復効果が高いことが知られています。

別名『チアミン』とも呼ばれ、糖質の代謝に大切な役割を持つ栄養素です!


(4)神経を鎮めるラクチュコピクリン

新鮮なレタスの茎を切ったときに出てくる白い液がラクチュコピクリンです。

レタスの和名は乳草(ちしゃ)

ミルクみたいな液体を出すことからこう呼ばれました。この液が深い眠りに誘います◎


(5)快眠のサポーターGABA

レタス・スプラウト・胚芽米などに含まれるGABAは、脳の興奮を抑えてリラックスさせる効果があります。

ストレス解消に役立ち、不安やイライラを鎮めてくれるアミノ酸です。快眠の実現を助ける強力なサポーターといえるでしょう!


(6)ストレスを減らすパントテン酸

鶏レバー・トマト・発芽玄米などに含まれるパントテン酸は、酵母の成長を促す物質として発見されたビタミンです。

脂肪燃焼と糖代謝を助け、ストレスを軽減して安眠に役立ちます!


(7)眠れる体をつくるナットウキナーゼ

納豆のネバネバに含まれる酵素であるナットウキナーゼは、血液をサラサラにして血流を促す効果があり、新陳代謝を促します。

夕食に摂ると体の代謝を高める効果が翌朝まで長時間効いて、安眠しやすい体をつくってくれるのです。


これらの食材を夕食に取り入れてみてくださいね(*^^*)



#meilong

#恵比寿

#美容鍼灸

#美容鍼

#鍼治療 

#予防医学

#鍼

#針

#お灸

#サロン

#エステ

#美容

#小顔

#小顔矯正

#美肌

#妊活

#マタニティ

#マッサージ

#ヘッドスパ

#acupuncture

#鍼の魔法

#特急鍼灸術師


LINE予約


不妊治療HP


meilong恵比寿

tel 0364128890

meilong恵比寿mana

tel 0353154313

meilong銀座 

tel 08074605858

恵比寿院 Instagram 


mana院Instagram


【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

恵比寿駅近で10年。大手WebメディアOZmallで7年連続ランキング1位、Hot Pepper Beautyで口コミランキング1位の美容鍼灸サロンmeilong。完全個室、リピート率92%のサービスをご提供。

0コメント

  • 1000 / 1000