「天気痛」恵比寿で口コミNo 1美容鍼灸ならmeilong

こんにちは!

Meilong恵比寿

鍼灸師、柔道整復師の堀田です☆


急激な天気の変化とともに、ズキズキ頭痛に悩まされることはないでしょうか。頭が締め付けられるようにつらい、後頭部がピリピリするなど、春は天気痛による頭痛が増えやすいときでもあります(>_<)

天気痛とは、気圧や気温、湿度など天気の変化にともなって頭痛などのつらい症状が起きるものです。

天気痛の頭痛で多いのは片頭痛タイプと緊張型頭痛タイプがありますので、それぞれの特徴を説明いたします◎!

片頭痛タイプ

こめかみのあたりがズキズキしたり、ドクドク脈打つように痛むのが特徴です。

天気痛の大きな原因は気圧の変化を内耳にある“気圧センサー”で感知して、そのストレスが脳に伝わり自律神経が刺激されることにあります。

脳に伝わったストレスにより、三叉神経が興奮して、痛み物質が放出され、血管が急激に拡張することで頭痛が引き起こされると考えられています。

頭痛に吐き気をともなったり、頭痛が起きる数時間〜数日前に生あくびや眠気などが現れることも多いようです。

緊張型頭痛タイプ

一般的に首や肩、背中の筋肉の緊張が関わっています。

緊張で硬くなった筋肉が血管を圧迫することで血行が悪くなり、乳酸などの老廃物が溜まって神経を刺激し、痛みが起こります。

頭が重くなったり、頭全体が締め付けられるように痛みます。目の疲れや倦怠感をともなうこともあります。

春に注意が必要な理由

朝晩など寒さが残る春先のこの時季は、冷えによって筋肉が収縮し血流が悪くなりやすいです。

また、季節の変わり目は天気が安定しないことも多く、1日のなかでも気温や気圧などが変化しやすいものです。

特に今春は季節外れの暖かさと冬が戻ったかのような寒さが繰り返し、体への負担が大きくなっています。

さらに、春は入学や異動など変化の多いときで、気づかぬうちにストレスを溜めがちに。

花粉症の影響で寝不足になったり、睡眠の質が低下していることも多いでしょう。

そこへ天気の変化が引き金となり、頭痛を引き起こしてしまいます。

天気痛の症状は肩こりや腰痛、めまい、耳鳴り、だるさ、軽いうつ症状など様々です。人によって頭痛とともに起きていることもあるようです(>_<)


#meilong

#恵比寿

#美容鍼灸

#美容鍼

#鍼治療 

#予防医学

#鍼

#針

#お灸

#サロン

#エステ

#美容

#小顔

#小顔矯正

#美肌

#妊活

#マタニティ

#マッサージ

#ヘッドスパ

#acupuncture

#鍼の魔法

#特急鍼灸術師


LINE予約


不妊治療HP


meilong恵比寿

tel 0364128890

meilong恵比寿mana

tel 0353154313

meilong銀座 

tel 08074605858

恵比寿院 Instagram 


mana院Instagram


【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

恵比寿駅近で10年。大手WebメディアOZmallで7年連続ランキング1位、Hot Pepper Beautyで口コミランキング1位の美容鍼灸サロンmeilong。完全個室、リピート率92%のサービスをご提供。

0コメント

  • 1000 / 1000