「ひじき②」恵比寿で口コミNo 1美容鍼灸ならmeilong

こんにちは!

Meilong恵比寿

鍼灸師、柔道整復師の堀田です☆


煮物や和え物でおなじみの海藻「ひじき」

ひじきは食物繊維、クロム、カルシウム、マグネシウムなどの栄養素が豊富に含まれているので、食物繊維やカルシウム不足が懸念されている日本人に積極的に食べてほしい食材です!

そんな栄養豊富なひじきですが、より効率よく栄養をとる方法がありますので、ご紹介しますね(^^)


1.ひじきの栄養

ひじきは、牛乳の約9倍ものカルシウムを含みます。

カルシウムは、骨や歯が丈夫になり骨粗しょう症予防にもよいとされています。

さらに、食物繊維・亜鉛・マグネシウム・ビタミンB1、B2、葉酸などもバランスよく含んでいます。


2.選び方・保存方法

【選び方】

・よく乾燥していてむらのない黒色のもの

・大きさがそろっているもの

【保存方法】

・開封前

直射日光を避け冷暗所で保存する

・開封後

密封容器に入れて冷蔵室に保存する

戻したひじきは、密閉保存袋にいれて冷凍庫で保存する。


3.ひじきの栄養を効率よくとる方法

ひじきの栄養を効率よくとる方法は・・・

「油で炒める」です!

ひじきに含まれるβ‐カロテン(抗酸化作用がある)は脂溶性ビタミンです。

脂溶性ビタミンは

油に溶けやすく、また、油に溶けることでさらに吸収が上がる性質があるので、オリーブ油やなたね油などの油脂類と一緒にとることで吸収率が上がり、抗酸化力も高まります。


ですので、ひじきは煮物などにする場合、油で炒めてから煮るのが◎


ひじきを調理する際には、ぜひ参考にしてみて下さい!


#meilong

#恵比寿

#美容鍼灸

#美容鍼

#鍼治療 

#予防医学

#鍼

#針

#お灸

#サロン

#エステ

#美容

#小顔

#小顔矯正

#美肌

#妊活

#マタニティ

#マッサージ

#ヘッドスパ

#acupuncture

#鍼の魔法

#特級鍼灸術師


LINE予約


不妊治療HP


meilong恵比寿

tel 0364128890

meilong恵比寿mana

tel 0353154313

meilong銀座 

tel 08074605858

恵比寿院 Instagram 


mana院Instagram


【公式】恵比寿の美容鍼灸サロンmeilong|ツボを押さえた針・お灸の治療で美容と健康を叶えます

恵比寿駅近で10年。大手WebメディアOZmallで7年連続ランキング1位、Hot Pepper Beautyで口コミランキング1位の美容鍼灸サロンmeilong。完全個室、リピート率92%のサービスをご提供。

0コメント

  • 1000 / 1000