恵比寿で1位MEILONG鍼灸治療「1月25日~29日 沢水腹堅める」
七十二候の熊井です。
1月25日~29日
沢水腹堅める(さわみず こおりつめる)
➡動いている沢の水さえ凍ってしまうような寒さは絶頂、ピークを迎えています。
その一方、まぶしい光の中にかすかな春の兆しを感じる頃でもあるので、二つの季節が同居しているような不思議な感覚ですね!
北の方ではまだまだ厳しい寒さが続き、流氷が接岸する知らせが届きます。南と北の季節を比べると、まるで同じ国だとは思えないほど、場所による寒暖の差が一番大きいのが今の時期になります。
25日は初天神。学業成就、雷除けを願うときに参拝します。菅原道真が生まれたのが6月25日。大宰府への左遷が1月25日。この世を去ったのも2月25日。なので25日が天神様の縁日となっています。
・旬の草花
繁縷(はこべ)
ナデシコ科の越年草。「春の七草」の一つ。道端や畑に生え、小さな白色の花が咲き、花弁は5枚。別名「はこべら」。
・旬の行事
筆供養(ふでくよう)
筆への感謝と共に、筆作りの為に毛を提供してくれた動物たちの供養、また書の上達を願って、使い古した筆を火にくべる行事。
・旬の兆し
流水
水面を漂流する氷。日本ではオホーツク海沿岸で見られる。このシーズンになると観光船が賑わう。
お電話でのご予約はこちら
0コメント