「骨盤の歪み」人気の鍼灸院は恵比寿meilong
こんにちは(^^)
meilong恵比寿院の平口です!
突然ですが・・・
皆さまは、普段椅子に座るときに足を組んだり、いつも同じ側で荷物を持っていたりしていませんか?
長時間のデスクワークや、日頃の姿勢のクセにより、骨盤が歪んでいるのはご存知でしょうか?
そもそも「骨盤」とは、尾骨・寛骨・仙骨の3つの骨が組み合わさり体を支えている土台部分になります。
その骨盤が歪むと、体を支えられず、猫背や反り腰、肩こりや腰痛の原因にも繋がります。
また、腹筋の筋力低下により下腹が出たり、股関節が開くことで太ももが太くなったりもします。とくに女性は出産後に骨盤が緩みやすくなります。
1,骨盤の後傾
骨盤の後継が起こると身体が丸くなり猫背になります。
この状態が続くと背中の痛み肩凝りの原因にもなりますし、内臓下垂・猫背・たれ尻・垂れ胸になってしまいます。筋肉の弱い人や年齢を重ねた人に多く、デスクワークの方や運動不足の方はなりやすいので注意しましょう。
ひざへの負担や肩こりが起こりやすいのが特徴です。
2,骨盤の前傾
骨盤の前傾が起こると胸や肩が前に出るのを修正しようとしてお尻を突き出し、バランスをとろうとするので反り腰・腰痛になります。常に腰に負担がかかっている為、神経を圧迫しやすく、太ももが張りやすくなります。
日本人の70%が骨盤前傾タイプといられるほど、ヒールを履く女性やお腹の深層筋が弱い方はなりやすいです。
3,骨盤開きタイプ
産後に多い骨盤開き。出産時に赤ちゃんが通りやすくするために開いた骨盤がホルモンバランスの影響により、出産後も元の位置に戻りにくくなってしまい産前よりも開いて歪んでしまいます。
足を組んだり、あぐらをかいたりなども、骨盤の開く原因として考えられています。
下半身太りや、O脚になりやすいのが特徴です。
4.左右の歪み
骨盤を正面から見たときに左右の骨盤の高さが違う状態のことをいいます。
肩の左右差があると肩凝りや腕の症状などの原因になることがあります。
デスクワークの方やラケットを使用するスポーツやお仕事柄片方の動きが多い方はなりやすいので注意しましょう。
LINE予約
https://lin.ee/RmW7oq3
不妊治療HP
https://meilong-repro.com/
meilong恵比寿
tel 0364128890
meilong恵比寿mana
tel 0353154313
meilong銀座
tel 08074605858
恵比寿院 Instagram
https://instagram.com/meilong_ebisu?igshid=15bpw5ikiimtj
mana院Instagram
https://instagram.com/meilong_mana?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
0コメント