「火を使わないお灸」臨床経験が豊富な鍼灸師をお探しなら恵比寿meilong mana
こんにちは!
meilong恵比寿mana院
鍼灸師、柔道整復師の宮崎です(^O^)
みなさん、火を使わないお灸や煙の出ないお灸があるのを知っていますか??
なかなか生理の時に家に籠るなんてことはできないですよね( ; ; )
子宮の周辺に血が集まる結果、生理が重い日は貧血状態になる人が多いかと思います...
その為、体が冷え血行がさらに悪くなるという悪循環...
それらを改善するためには、前回お伝えした4箇所のツボに加え、骨盤周りにカイロを貼って温めたりするのが効果的です!
この時にツボなどをピンポイントで温めたい場合は、先ほどお伝えした火の使わないお灸が便利です!
火の使わないお灸の場合は素肌に取り付けることができ、煙も出ないのでその上に服を着て外出することも可能です◎
ただ血行が良くなっている分、血液を流れやすくするため適度な水分補給をしましょう!
0コメント