2025.06.30 09:30「アインシュタイン記念日」恵比寿で鍼灸師をお探しなら恵比寿meilongこんにちは!meilong恵比寿mana院小田です^^本日6月30日は「アインシュタイン記念日」です。これは、彼が亡くなった後に発見された手紙や書簡が公開された日で、「人類への遺言」として受け止められています。アインシュタインといえば、「E=mc²」や相対性理論で知られる天才中の天才。しかし、実はユーモアにあふれた人物でもありました。あの...
2025.06.30 03:34女性/30代前半◆メニュー【全身の浮腫み★冷え】全身ぽかぽかリンパマッサージ90分◆ご感想冷え性に悩んでいましたが、リンパマッサージを受けるようになってから少しずつ改善されてきたと感じています。体の不調もこの施術でかなり和らぐので、私にとっては欠かせない存在です。いつも丁寧な施術をありがとうございます。
2025.06.29 09:29「星の王子様の日」不妊治療の成功率が高い鍼灸サロン 恵比寿meilongこんにちは!meilong恵比寿mana院小田です^^6月29日は「星の王子さまの日」。この日は、あの有名な童話の作者・サン=テグジュペリの誕生日です。『星の王子さま』は、世界中で愛されている名作。出版から70年以上たった今でも、子どもだけでなく大人にも読み継がれていますよね。実は、日本は世界でも有数の『星の王子さま』愛読国なんだとか。子...
2025.06.27 09:27「ちらし寿司の日」恵比寿で1番人気のマタニティサロンmeilongこんにちは!meilong恵比寿mana院小田です^^本日6月27日は「ちらし寿司の日」です!一見、なぜこの日なの?と思ってしまいますが、実は岡山藩主・池田光政の命日に由来しています。彼は倹約家で、質素な暮らしを奨励していた人物。その中でも“行事ごとには少しだけ贅沢を”という考えから、地域に根付いた「ばら寿司(ちらし寿司のルーツ)」が生ま...
2025.06.26 10:09「なぜ不妊に鍼が効くのか」不妊治療の成功率が高い鍼灸サロン 恵比寿meilongMeilongの代表の石川です。不妊と美容鍼を得意としています。不妊治療における鍼灸の主な効果① 子宮・卵巣の血流改善鍼灸により骨盤内の血流が良くなると、子宮や卵巣の働きが活性化。着床しやすいふかふかの子宮内膜を作る助けになります。② ホルモンバランスの調整自律神経や下垂体・卵巣の働きを整えることで、排卵・月経周期が安定。ホルモン剤に頼り...
2025.06.25 11:42「6月旬の食材1」恵比寿で1番人気のマタニティサロンmeilongこんにちは!Meilong恵比寿、鍼灸師の高津です!!夏に旬を迎える白身魚「イサキ」。クセが少なく食べやすいこの魚には、実はうれしい栄養がたっぷり詰まっています。今回は、イサキの主な栄養効果を簡単にご紹介します!1. 高たんぱく・低脂肪でヘルシーイサキは良質なたんぱく質を多く含み、脂肪が少ないのが特徴。筋肉づくりやダイエット中の食事にぴっ...
2025.06.25 09:44「Meilongの強み」恵比寿で口コミNo 1美容鍼灸ならmeilongMeilongの代表の石川です。美容鍼と不妊治療が得意です。他との差別化は下記になります。1. 高い評価&実績OZmallで7年連続1位、Hot Pepper Beautyでも恵比寿エリア口コミランキング1位を獲得 。Hot Pepperでは直近200件以上の口コミで平均★4.90/5.0と、非常に高評価 。2. 国家資格者在籍&専門...
2025.06.25 02:40「腸も乾燥する!」恵比寿で鍼灸師をお探しなら恵比寿meilongこんにちは!Meilong恵比寿鍼灸師、柔道整復師の堀田です☆腸が乾燥をすると働きが悪くなることをご存知でしょうか?実は、肺と腸は深い関係にあるため、肺が乾燥をしても便秘がちなんてことに・・・便秘の改善には、くるみ、松の実などナッツ類がおすすめ◎油が多い種子類は肺と腸を潤してくれる食材です!また、白い砂糖を減らして体を潤す甘み、はちみつを...
2025.06.23 04:29女性/30代前半◆メニュー【全身の浮腫み★冷え】全身ぽかぽかリンパマッサージ90分◆ご感想全身のむくみをスッキリさせたいときは、やっぱりこのリンパマッサージですね。私は特に脚がむくみやすいので、よくお願いしています。自宅でもマッサージはしていますが、やはり効果がまったく違います。セルフケアも大切ですが、meilongさんでの定期的なメンテナンスは欠かせま...
2025.06.22 05:42「6月旬の食材2」恵比寿で鍼灸師をお探しなら恵比寿meilongこんにちは!Meilong恵比寿、鍼灸師の高津です。今回も旬の食材シリーズです^^梅干しや梅シロップなどで親しまれる「梅」。実は、体にうれしい栄養がギュッと詰まっています。今回は、梅の健康効果と注意点をわかりやすくご紹介します!梅の栄養効果● クエン酸で疲労回復梅の酸っぱさのもと「クエン酸」は、疲労物質を分解し、体のエネルギー代謝をサポー...
2025.06.20 06:52「今日は何の日?ペパーミントの日」その場で効果を感じる針治療をお探しなら恵比寿meilongこんにちは!meilong恵比寿mana院小田です^^本日6月20日は「ペパーミントの日」でです!これは北海道北見市が日本有数のハッカ(ミント)の生産地であることから、「ハッカ=20日(はつか)」にちなんで制定された記念日なんですペパーミントの魅力といえば、あの爽やかな香り!でも実はそれだけではなく、美容や健康にも嬉しい効果がたくさんある...
2025.06.19 03:04「お肉とお魚両方食べよう!」不妊治療の成功率が高い鍼灸サロン 恵比寿meilongこんにちは!Meilong恵比寿鍼灸師、柔道整復師の堀田です☆お魚とお肉どちらもタンパク質が摂れる食材です!お魚には、脳の発達を促進するDHA高血圧を予防するEPA免疫機能が向上するアスタキサンチン が豊富です◎牛肉は亜鉛や鉄豚肉はビタミンB群鶏肉はビタミンB6が豊富で脂質が少なめです◎それぞれ違った良さがあるので、どちらも偏らずに両方食...