皆様こんにちは!
鍼灸マッサージ師の松元です!
今回は頭痛対策として、耳のマッサージをお伝えします!美容にも効果ありですよ♪
時間は毎回1分で大丈夫です!なるべく朝晩毎日行ってください。
方法
耳の軟骨部分をしっかりつかみ写真の①~④の方向に気持ちいい程度の力で引っ張ります。
耳の真ん中をしっかり掴み、頭蓋骨から耳を引きはがすイメージでゆっくり大きく回します。(赤いラインを引き離すイメージ)前回し、後ろ回しどちらも行ってください。
これを1分くらい耳周りが暖かく感じる程度行ってください。
朝のメイク前に行うと血色が良くなり、夜寝る前に行うと側頭部の筋肉が緩み入眠しやすくなります!顔のむくみにも効果がありますよ!
顔のマッサージの前に耳のマッサージも行ってください。
※片頭痛の際は行わないでください。血行が良くなることで痛みが増幅してしまう恐れがあります。
☆耳を触ってお疲れ度チェック☆
耳マッサージを行う前に、耳に触れてみてください。
室内にいたのにもかかわらずキンキンに冷たくなっていないですか?
また、耳を縦に折りたたんでみたり、上下から挟んでたたんでみると痛みや抵抗感を感じますか?
食いしばりが強い方、目の疲れがある方、電話対応などで耳が疲れている方、首肩コリに悩まされている方は耳の血流が悪く耳自体が凝り固まってしまっている方が多くいらっしゃいます。
耳の周りには、こめかみの筋肉の側頭筋、食いしばりによって固くなってしまう咬筋、首の筋肉の胸鎖乳突筋など多くの筋肉があります。
耳の血行を良くすることで、これらの筋肉が緩みやすくなります。
鍼灸治療とおうちでのケアを行い、頭痛のお悩みを解消しましょう!
WEB予約https://select-type.com/e/?id=LNsAnC7r5aE
恵比寿院tel:0364128890
銀座院tel: 08074605858
恵比寿mana院tel:0353154313
恵比寿院Instagramhttps://instagram.com/meilong_ebisu?igshid=11mz6txlrtnf0
meilong official Instagram
https://instagram.com/meilong_official?igshid=lf4foju26o9o